花の旅・花の寺 全国各地の花めぐり

四季折々に美しい表情を見せる日本。 全国各地、花の咲く寺を巡って日本を再発見しませんか。

2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

小さな花旅365 バナナ fum 84

まだ台北にいます。猫空(マオコン)というかつて東方美人茶(烏龍茶)を産出した町で野生のバナナを見つけました。誰か収穫するのかな。 台湾の話は後ほど。

小さな花旅365 ハマギク fum 83

おはようございます。台北は曇り。気温は25度。といっても日本のように湿気がないのでさわやかです。今回の旅は、格安ツアー、そうホテルがついて3泊4日で31000円、むろん燃料サーチャー込み空港税3000円というちょっとわたくしには冒険のツアーなのですが…

小さな花旅365 ザクロ fum 82

昨夜は一晩中雨が降り続きましたね。 今朝の七里ガ浜は、雨上がりの快晴。 さわやかな日差しの中、実は日本を出国し、ただいま台北の小さなホテルに友人のkotnisutoさんと2人。女子磨きの旅に出かけてきました。ということで、本日はザクロの実をアップしま…

小さな花旅365 ベラドンナリリー fum 81

ユリの季節は過ぎたのに…と思っていたら、先日、京急天空橋駅のそばにある小さな花壇で見つけました。リリーとは付いていますが、別名ホンアマリリス。アマリリスなら今咲いていてもおかしくないかな? 夏に球根を植えて、10月まで楽しめる花で、鮮やかなピ…

小さな花旅365 ダリア fum80

別名テンジクボタン。写真は濃いピンクですが、アレンジメントでは、黒鳥と呼ばれる黒いダリアが、人気です。 真っ黒ではなくて、濃いワインカラーかな? 花束にすると葉物の緑色と合うんですよね。

小さな花旅365 オナモミ fum 79

オナモミよりひっつき虫の方が馴染みかな?種の先が鉤になっていて触っても栗のイガのような痛みがないので、手のひらにめいっぱい摘んで友だちに投げまくり(^_−)−☆悪ガキってやつですね。でもしっかり仕返しされました。 今ならイジメになるのでしょうが、…

小さな花旅365 アキノノゲシ fum 78

鎌倉極楽寺近くのカフェの店先に、スラリと花丈を伸ばして咲いていました。田んぼのあぜ道などでしばし見かけますが、町なかで見たのは初めて。それも、ちびっこのわたくしの背丈を超え、ちょっぴり背のびしてパチリ。 2メートル近くに伸びるそうです。秋に…

小さな花旅365 ヒメツルソバ fum 77

一面にピンクの絨毯を敷きつめた光景に出会ったのは、鎌倉五山の一つ、建長寺の境内の奥まった場所でした。驚いて近寄ると、このヒメツルソバがびっしり。ツメクサのミニバージョンのような花で、あちこちで野生化しているのを見かけます。

小さな花旅365 ダスティーミラー fum76

シロタエギクの名前の方がポピュラーですよね。でも、アレンジメント教室で、「濁った鏡」と教えてもらって以来、ダスティミラーの名で呼んでいます。 フェルトのような素材にはダスティ=濁るという表現がしっくり馴染みます。 葉っぱに存在感がありますか…

小さな花旅365 シュウカイドウ fum 75

今年はもう出会えないかなぁとあきらめていたのですが、昨日、大仏切り通しの閑静な住宅街で見つけました。漢字で秋海棠と書き、秋に咲く海棠です。京都大原の寂光院といえば、平家物語に登場する建礼門院時子が、晩年を過ごした尼寺。 本堂へと続く回廊に沿…

小さな花旅365 ポンポンマム fum 74

秋晴れの爽やかな一日です〜。今日はみっちゃんファミリーと、健康保健組合主催の鎌倉ウオーキングに参加して、長谷寺から大仏切り通しを歩き、極楽寺へ。およそ3時間のコースですが、気温が25度もあり、暑かったので、けっこうきついウオーキングになりま…

小さな花旅365 イリオモテアサガオ fum 73

まだまだ勢いがあって、あちこちで咲いていますね。 オーシャンブルー、琉球朝顔とも呼ばれています。濃すぎるくらいのブルーが、秋風の中で力強いですよね。 種ができず、根を張って延びるそうで、あちこちで野生化しているのを見かけますね。写真は東海道…

小さな花旅365 ジョウロウホトトギス fum 72

葉っぱはホトトギスそっくり、花は色もかたちも別物。で、咲いているお庭の主に聞いてみたら、花のかたちがジョウロに似ているから名づけられた、ホトトギスの仲間です。 ツリガネニンジンに似た、ぷくっと膨れたかたちが可愛いですね。鎌倉の七福神のひとつ…

小さな花旅365 ワタ fum 71

今日の花は、珍しいワタの花です。淡いピンクの花は、風車のように折り重なって花びらを広げています。左手には、実が弾けて飛び出した綿が…。鎌倉長谷寺近くの、浅羽というウナギ屋さんの玄関を彩っていました。 珍しい花を参拝客に見てもらいたいーー楚々…

小さな花旅365 アシタバ fum 70

ハマボウフウかな? と思ったのですが、花の下の苞?のようなものが気になって、調べてみました。葉っぱに覚えがありました。アシタバです。伊豆半島に自生しているようで、七里ヶ浜に咲いていても不思議じゃないですね。湯がいてイカとあえて、あのヌルヌル…

小さな花旅365 ホトトギス fum 69

鳥の杜鵑?ホトトギスに似ていることから名付けられました。 幹から反り返るように咲く姿は、小鳥がさえずっているようにも見えますね。秋が深まると、決まってホトトギスが茶席を彩ります。 同じ方向を向いて複数咲くので、茶席には一輪で存在感を発揮しま…

小さな花旅 365 ストレリチア fum 68

植物園の温室や大きな花のオブジェでしか見たことがなかったので、出会った時には、「こんなところでお目にかかるなんて…」嬉しくて思わず話しかけてましたね。和名は極楽鳥花ゴクラクチョウカ。火の鳥がトサカを逆立て、存在をアピールしているようです。高…